🙋♂️📚6/28〜7/31 The Future Is Queer "ストレート"じゃない未来をあなたと想像するためのブックフェア(下北沢・B&B)
🙋♂️🧡7/23 ライター不安ミーティング in 蟹ブックス(高円寺・蟹ブックス)
🙋♂️📝f/q交換日記
🙋♂️📚鏡リュウジ×東畑開人「占いと心理学の対話 昼間のスターゲイザー」(4)(『すばる』集英社)
📝🎧排外主義や差別に音楽でどう抗うか? Worldwide Skippaが目指すのはクラブで流れる“サブリミナルポリティカル”(音楽ナタリー)
🧡7/13 17時〜「PROTEST RAVE」(新宿駅東南口)
📝Shinta Yabeさんによる参政党支持者とのやりとりの記録(facebook)
📝女性こそが最も政治に近い存在?──選挙を前に政治学者の岡野先生が教える投票ハウツー(VOGUE JAPAN)
📚【速報!日本人初の快挙】王谷晶『ババヤガの夜』が、世界最高峰のミステリー文学賞・ダガー賞〈翻訳部門〉を受賞! 翻訳者はサム・ベット。英国推理作家協会が発表。(※スピーチ全文あり)
📝排外的な主張目立つ参院選、「権威主義と右傾化のつながりが進行」アムネスティ日本が懸念を訴え(HUFFPOST)
📝📷ライアン・マッギンレーが写す「ニューヨーク・プライドマーチ」。あふれんばかりのエネルギーに満ちたLGBTQIA+コミュニティの“今”を追いかけて(VOGUE Japan)
📝西田昌司氏の「ひめゆり」侮辱発言は、この30年の政治劣化の集大成 岡野八代さんインタビュー(生活ニュースコモンズ)
📚エリン・M・プッシュマン著、中田勝猛訳『創作者のための読書術』(フィルムアート社)
📚🧡周司あきら×杉田俊介「語られにくいミサンドリー(男性嫌悪)から『男』の話をしよう」『ラディカル・マスキュリズム』(大月書店)『男性学入門』(光文社)W刊行記念(下北沢・B&B)
📝韓国の若者、ポップな政治参加 街頭に繰り出し変革訴え 「ソファで変化願っても何も起きない」大統領選で高い当事者意識(47NEWS)